日々坦々と、丁寧に
  
■ 石鹸シャンプー contents index
_______________________________________
1_DSC_1380 のコピー 一般的なシャンプー(合成界面活性剤)を使わずに、
無添加の固形石鹸シャンプー&ヴィネガーリンス、
湯シャン、クレイなどでヘアケアをしています。
体にも、心にも、環境にも優しいヘアケア、始めてみませんか。

タイトルをクリックすると、記事がindex下に表示されます!

\連載スタート/
石鹸シャンプーを始めよう~初めての固形石けんシャンプー生活~

\初めてってどんな感じ?/
初めての石鹸シャンプー体験記(全20回)

\余計なものは一切不使用、厳選!/
無添加石鹸カタログ

\ハーブで手作り/
ヴィネガーリンス

石鹸シャンプー関連記事 最新記事順

徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________

  
■手作りごはん contents index
_______________________________________
2b_DSC_0791 のコピー

旬のお野菜をたっぷり、
素材の味を生かした、簡単手作りごはん。
日本の発酵食文化を楽しみながら、
心も体もホッとするような食卓を心がけています。

ごはん野菜のおかずおかず重ね煮発酵食品 ●米麹作りインドカレーお弁当

徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________

  
■国産小麦のパン contents index
_______________________________________
2_DSC_0335 のコピー 白神こだま酵母をつかって、
国産小麦や素材の美味しさを楽しめる
おうちで毎日食べたいシンプルなパンや、
ノングルテン米粉100%パン、おやつを作っています。

国産小麦パン寺田本家の酒粕酵母パン米粉100%パン おやつ米粉のおやつ

パン教室(現在休止中)の記事も含まれています。
徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。

____________________________________________

  
■住まいのこと contents index
_______________________________________
住まいは、暮らしが生まれる場所。
「暮らしのものさし」を使いながら、自然なものを取り入れて、
ゆったり、すっきり、居心地のよい空間を少しずつ育てています。

『暮らしの把握』シリーズと題して、スペース別で、
物の「把握」→「整理」→「見直し」をしながら、
暮らしの色々を自然なものに替えていく様子もご紹介しています。

間取り玄関(靴箱)ベランダ菜園 ●キッチン ●リビング ●バスルーム ●寝室

徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________

  
■初めての固形石けんシャンプー生活 contents index
_______________________________________
\ まずこちらをお読みください /
はじめに

石けんシャンプー始める前に
初めての石けんシャンプーQ&A
まずは揃えよう!基本の5アイテム
試してみよう!「ハチミツ石けんシャンプー」
・さっぱり、すっきり仕上げ「ヴィネガーリンス」



徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________

  
■無添加石鹸 contents index
_______________________________________
無添加石鹸カタログでは、『全成分:石鹸素地』を中心に、 自然素材(精油、蜂蜜、植物など)を配合した固形石鹸のみをご紹介します。

実際に試した使用感とともに、
●販売名 / 標準重量 / 全成分 / 原料油脂 / 製法 / 製造販売元 / 販売価格/等も
分かる範囲で載せるので、ぜひ無添加石鹸選びの参考にしていただければと思います!

徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________

【食】学芸大学の洋菓子屋さん、『マッターホーン』のモンブラン、無花果のタルト。  



学芸大学の老舗洋菓子店、『マッターホーン』は、

個人的に、バームクーヘン、No1のお店。



女の子のロゴも、懐かしいレトロな感じで可愛いです。


そのマッターホーンで、母がケーキを買ってきてくれました!


こちらは、

DSC_1748.jpg

モンブラン。


そして、こちらが

DSC_1746.jpg


無花果のタルト。

(名前は不確かです・・)



フレッシュでやさしい甘みの無花果と、甘みを抑えたクリームで、


『軽い感じかな~』


と思いきや、チーズ風味のクリームや、無花果のジャム、リッチなタルト生地と、

だんだんと下に向かうにつれて濃厚なお味に。


トータルでとっても美味しいケーキでした!



普段、フレッシュケーキはあまり食べないけど、

たまに食べると、やっぱり、幸せな気分になりますね~☆


見ても楽しい、食べても美味しい。



アイスティーと一緒に頂きました!


おいしかったぁ~。




DSC_1326s_20150525151105ccf.jpg

LAUREA LESSONS(ラウレアレッスンズ)



他にも沢山!
\暮らしのレシピ/ 

 石けんシャンプー  /  竹炭でお洗濯  / 手作りごはん /  国産小麦のパン・ノングルテン米粉パン /  住まいのこと /など

※スマホでご覧の方・・「PC表示」に切り替えると、「衣食住」のインデックスが表示されて見やすくなります。ぜひ、PC表示でもご覧くださいね。


ポチっと押していただけると、うれしいです!☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





category: 学大散歩

tb: --   cm: 0

『yuyujin』 器やさん@学芸大学  

*11月15日&16日(木&金)@Vayu 神宮前『米粉100%グルテンフリーパンと自然野菜のスープランチ』提供します!ぜひお越しください!→

*11/17日(土)10:00~秋冬限定の単発レッスン『白神こだま酵母の熟成スコーン』→※あと1名

*11月18日(日)14:30~『今日からはじめる固形石けんシャンプー生活』ワークショップ開催!→※満席になりましたm(__)m

*11月25日(日)14:30~冬季限定の単発レッスン!『みそブール』→※あと1名


*
























ひさしぶりの学大散歩シリーズ。

今までもいくつかご紹介してきましたが、

実は学芸大学に越してきた当初から、

とーってもお世話になっている、お気に入りの器屋さんがあります。


ラウレアの生徒さんなら、きっとご存知のはず・・・

(いつも器のお話になると、話題にあがる、あの器屋さんです^^)


『 yuyujin 』 (ゆうゆうじん)さんです。







































実は、器にあまり興味がなかった数年前、

ふと訪れたご近所のyuyujinさん。


知識ゼロの私に、

器の使い方や、おすすめなど、

いつも親切に教えてくださいます。


そして、数年たって、普段使いの器が

一枚、一枚、増えていくごとに

どんどん、器が好きになっていきました。


私の母も、yuyujinファンで、

私のいる学芸大学に来るのか、

それとも、yuyujinがある学芸大学に来るのか・・・


というぐらい、学大に来るたびに訪れて、

少しずつ、少しずつ、

すてきな器を増やしていっています^^

















この写真を撮らせていただいた日は、


『石川昌浩 井上尚之 二人展』が開催されていた10月後半。

わたしも、母も、もちろん伺いました♪

生徒さんも、レッスンの行き帰りに寄られた方も多かったですね^^


残念ながら既にこちらの二人展は終わっていますが、

他にも沢山使いやすくて、すてきな器がいつも置いてあります。

ぜひぜひ、ラウレアにお越しの際には、

『yuyujin』さんにも寄ってみてくださいね。

教室から歩いて数分です♪




















白い外観が、お店の目印です^^


yuyujin

東急東横線学芸大学駅東口 徒歩1分

〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-4-24
Tel・Fax 03-3794-1731
11a.m.~7p.m. 日曜祭日6p.m. 月曜定休日
HP


『Laurea ラウレア 白神こだま酵母パン・米粉教室』HP

ポチっと押していただけるとうれしいです☆↓よろしくおねがいします♪
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

category: 学大散歩

tb: 0   cm: 0

『Graceful Sweets』@自由が丘  

*11月18日(日)14:30~『今日からはじめる固形石けんシャンプー生活』ワークショップ開催!→※受付中
























さいきん、いろいろとイベントが目白押しだったのですが、

少しひと段落^^


楽しいことばっかりで、楽しみすぎたのか、

ちょっと疲れがでて、糖分を欲している自分。


前々から、ずーっと気になっていた、

自由が丘の『Graceful Sweets』。

マクロビオティックスイーツ専門店なのですが、

その洋菓子の洗練された姿が、

今までの私の知っているマクロビオティックスイーツとは

全くちがっていて、興味がありました。

ただ、いろんな意味で特別なスイーツなので

(意味はご想像にお任せします)、

『ここぞっ!』

という時に食べようと思っていたら、

なかなかチャンスに恵まれず・・・


ついに、先日、糖分を異常に欲した際に、

『今日だっ!』

と思い立って、自由が丘へ。


*
Graceful Sweets

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5−26−2 クレッセントビル1F  
TEL 03-6459-5517 FAX 03-6459-5518

*

無印良品側の改札を出て、

駅から歩いて数分。


この日は、リッチにカフェでお茶でもしながら

スイーツを頂こうと思いましたが、

レッスン中(座学のようでした^^)だったので、

カフェはお休みとのこと。

とりあえず、一番人気のイチゴがのった

ショートケーキと、ソイヴァニラプディングをお持ち帰り。


どちらも、豆乳のお味がするクリームが滑らかで、

ネットリとした食感。

甘味は想像以上にしっかりしていました。

お上品なマクロビオティックスイーツという感じで、

美味しくいただきました。


洗練されたお味なので、一度は試してみたいスイーツですね♪


ラウレア(学芸大学駅)から、自由が丘までは

急行で1つ目の駅です。

お教室の行き帰りに、よろしければどうぞ☆

(クオカも近いですしね^^)


以上、ひさしぶりの『学大散歩』(・・・またまた学大ではないですが。。)でした!!



『Laurea ラウレア 白神こだま酵母パン・米粉教室』HP

ポチっと押していただけるとうれしいです☆↓よろしくおねがいします♪
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

category: 学大散歩

tb: 0   cm: 0

またしても『ちもと』さん。カキ氷!  

*米粉100%コースを期間限定で開催中!小麦パンコースは9月29日(土)から再開です♪
*追加募集決定!米粉100%コースのお知らせ→
*8/19(日)10:30~『今日からはじめる固形石けんシャンプー生活』ワークショップ開催!→

ご好評につき、人数限定で、2日間半で『米粉100%ノングルテンコース STEP1』を
学んでいただく「集中レッスン」を募集をいたします。(2012/8/9)
●日程:9月下旬までの平日で日程調整
くわしくは、お早めにメールでお問い合わせください。



なんども登場している『ちもと』@都立大学さん。。。


頻度が高すぎかと、ちょっと心配しつつも、

やっぱり、季節ものなので、お伝えしちゃいますっ!!






















これがウワサのカキ氷!!

いくつかカキ氷メニューがあるうちの、

一番デラックス?なメニューです。(1,000円)



ミルクと抹茶のカキ氷の下には、

数種類の和菓子が入っていました!!


かなりボリュームたっぷりで、一人では食べきれないほど。


ここの氷が、サク、ふわっで、

初めて食べる氷の食感!!!

すごく美味しかった!!


それに、シロップもかなり美味。


人気な理由がわかりました^^



夏季限定のメニューで、

週末は2時間待ちもあるそうですが、

この日は1時間弱(平日)で入ることができました☆

















並ぶ覚悟でぜひ^^


『Laurea ラウレア 白神こだま酵母パン・米粉教室』HP

ポチっと押していただけるとうれしいです☆↓よろしくおねがいします♪
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

category: 学大散歩

tb: 0   cm: 0

和菓子の『ちもと』@都立大学  

*米粉100%コースを期間限定で開催中!小麦パンコースは9月29日(土)から再開です♪
*米粉100%コースのお知らせ→
*8/19(日)10:30~『今日からはじめる固形石けんシャンプー生活』ワークショップ開催!→














ラウレアのお教室がある、

学芸大学のご紹介をする『学大散歩』。

さいきん、ずいぶんご無沙汰しておりますm(__)m

しかも、今回ご紹介するのは、2度目の登場、

その上、都立大学にあるという、『ちもと』さんです。


でも、とーっても美味しくて、お勧めですし、

さいきん食べて、やっぱり美味しかったので、また載せちゃいます。










































今回も、大好きな『八雲もち』を2個ははずせません。

それと、夏らしい和菓子、水羊羹、くず餅を1個ずつ。


お茶と一緒にいただいたら、

『はぁ~、、、しあわせ・・・・。』

と、つぶやいてしまいました。


どれも美味しかったけど、やっぱり、八雲もちが

私のナンバーワン!かな♪


こちらは、夏季限定なのかな、カキ氷が有名で、

買いに行ったときも、食べている方がいました!

大きくて、美味しそうっ!!

次回は、カキ氷食べます!!(宣言)


ラウレアにきたときには、ぜひ立ち寄っていただきたい場所、

『ちもと』さんでした。


『Laurea ラウレア 白神こだま酵母パン・米粉教室』HP

ポチっと押していただけるとうれしいです☆↓よろしくおねがいします♪
にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村

category: 学大散歩

tb: 0   cm: 0

category
_________________________

国産小麦のパン

手作りごはん

おやつ

無添加石鹸

発酵食品

\パンプレート用の定番皿!/

\愛用の食パン型/

\愛用のシフォン型/

\ついに買いました!/

\夏の室内履き/

\出し巻き卵はこれで/