_______________________________________

無添加の固形石鹸シャンプー&ヴィネガーリンス、
湯シャン、クレイなどでヘアケアをしています。
体にも、心にも、環境にも優しいヘアケア、始めてみませんか。
タイトルをクリックすると、記事がindex下に表示されます!
\連載スタート/
●石鹸シャンプーを始めよう~初めての固形石けんシャンプー生活~
\初めてってどんな感じ?/
●初めての石鹸シャンプー体験記(全20回)
\余計なものは一切不使用、厳選!/
●無添加石鹸カタログ
\ハーブで手作り/
●ヴィネガーリンス
●石鹸シャンプー関連記事 最新記事順
徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________
_______________________________________

国産小麦や素材の美味しさを楽しめる
おうちで毎日食べたいシンプルなパンや、
ノングルテン米粉100%パン、おやつを作っています。
● 国産小麦パン ●寺田本家の酒粕酵母パン ●米粉100%パン ●おやつ ●米粉のおやつ
パン教室(現在休止中)の記事も含まれています。
徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________
_______________________________________
_______________________________________
● はじめに
●石けんシャンプー始める前に
●初めての石けんシャンプーQ&A
●まずは揃えよう!基本の5アイテム
●試してみよう!「ハチミツ石けんシャンプー」
・さっぱり、すっきり仕上げ「ヴィネガーリンス」
徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________
_______________________________________
実際に試した使用感とともに、
●販売名 / 標準重量 / 全成分 / 原料油脂 / 製法 / 製造販売元 / 販売価格/等も
分かる範囲で載せるので、ぜひ無添加石鹸選びの参考にしていただければと思います!
徐々にコンテンツを充実させていきます!どうぞ、お楽しみに。
____________________________________________
【国産小麦パン】 小麦パンの材料買出し! 
2016/11/11 Fri. 10:31 [edit]

最近、定期的に、実家に小麦パンを焼いて送っています。
母のお気に入りは、プレーンの山食。
シンプルなパンに、ジャムやピーナツバター、クリームチーズなどなど、
「何をつけようかなぁ~*^m^*」
と考えるのが朝の楽しみの一つのようです。
というわけで、
プレーンの山食やリュスティックなど、シンプルなパンをメインに、
コーンパンやベーグルなど、その時々でセットにして送っています。
最近になって、
「あなたのパン、おいしいわよ*^m^*」
と、言ってもらえるようになりました。
以前友人が言っていたのですが、
「家族に認めてもらえるようになるのが、一番難しい。」
って。
好みもあるだろうし、
私の技術もあるだろうけど、
たしかに、結構時間がかかりました・・
そう言ってもらえるまで^^
もちろん、パンの世界は奥が深いし、
私が作るパンは、パン職人さんの作る「それ」とは違うけど、
やっぱり、「おいしい。」そう言ってもらえると、うれしいですね。
ますます、
「もっと、おいしいパンを作れるようになりたい。」
と思ってしまいます。
「人が食事を作る。」
それって、やっぱり家族や大切な人に喜んでもらったり、楽しんでもらったりしたいから。
当り前のことだけど、なんだか、改めてそう思います。
*
そんなこんなで、
小麦パンを焼く機会が増えたのもあり、私の小麦パン試作もあり、
また、また、ママパンで小麦パン作りの材料を買いました。
今回も、おまとめ買いをしたので送料は無料です。
\定番材料/
●準強力粉(ハード系用)
![]() 粒子が細かく使いやすい北海道産の全粒粉フランスパン用小麦!フランスパン用小麦粉 キタノカ... |
![]() 北海道産小麦のフランスパン用小麦粉!保存に便利なチャック付き袋!フランスパン用小麦粉 E65... |
●強力粉&薄力粉
|
|
●カリッと、ハード系の、長時間発酵パン用に・・「E65」「T85」。
●もちもち触感の、短時間発酵パン用・・・「春よ恋」と「岩見沢産のキタノカオリ」。
国産小麦で、
・手に入りやすく
・小麦の味が感じられる
・使いやすい
そんな自分の好みの小麦を選んで試作をして、厳選した素材です。
気に入ってからは、ひたすら、この小麦で作り続けてます*^m^*
新しい素材も楽しいけど、
定番素材が決まると、なんだか、安心です。
日々坦々と、丁寧に。


いつもありがとうございます。
応援よろしくおねがいしますm(__)m
--------------------------------------------------------------------------------
\お知らせ/
●『米粉でグルテンフリーランチ!米粉100%パンと料理を学ぶ入門コース【全3回】』募集中です。※2016年10月31日まで
●最近インスタグラムをはじめてみました。→ LAUREA29

手作り教室 LAUREA LESSONS(ラウレアレッスンズ)
他にも沢山!
\暮らしのレシピ/
石けんシャンプー / 竹炭お洗濯 / 手作りごはん / 国産小麦のパン・ノングルテン米粉パン / 住まいのこと /など
※スマホでご覧の方・・「PC表示」に切り替えると、「衣食住」のインデックスが表示されて見やすくなります。ぜひ、PC表示でもご覧くださいね。
category: パンの材料
【国産小麦のパン】 手作りパンの材料買出し!(楽天ママパン利用) 
2016/08/22 Mon. 09:25 [edit]

また、ママパンで小麦パン作りの材料を買いました。
以前はクオカさんでも買っていましたが、
このところは、ママパン(楽天)を利用させてもらってます。
理由はコチラ。
今回も、おまとめ買いをしたので送料は無料です。
ありがたいなぁ~。
届いたら、小麦パンを沢山焼こうっと。
先日、お手軽なソーセージの作り方を教えていただいたので、
胚芽いりのドッグパンを焼いて、ホットドッグを作る予定です。
胚芽ロール、おいしいんだなぁ~^^
\定番材料/
●準強力粉(ハード系用)
|
|
|
●強力粉&薄力粉
|
|
|
●練り込み用ドライフルーツ・ナッツ
|
|
|
●酵母・米粉
|
|


いつもありがとうございます。
応援よろしくおねがいしますm(__)m
--------------------------------------------------------------------------------
\お知らせ/
●『米粉でグルテンフリーランチ!米粉100%パンと料理を学ぶ入門コース【全3回】』募集中です。※2016年10月31日まで
●最近インスタグラムをはじめてみました。→ LAUREA29

手作り教室 LAUREA LESSONS(ラウレアレッスンズ)
他にも沢山!
\暮らしのレシピ/
石けんシャンプー / 竹炭お洗濯 / 手作りごはん / 国産小麦のパン・ノングルテン米粉パン / 住まいのこと /など
※スマホでご覧の方・・「PC表示」に切り替えると、「衣食住」のインデックスが表示されて見やすくなります。ぜひ、PC表示でもご覧くださいね。
category: パンの材料
【楽天でお買い物】 半年に一度のパン材料買出しリスト 
2014/12/17 Wed. 09:21 [edit]

最近、
自家用パンの材料は、だいたい半年に一度まとめて、
楽天の「ママの手作りパン屋さん」(略してママパン)で購入しています。
理由としては、
●岩見沢産キタノカオリ、T85が買える
●白神こだま酵母が買える
●マイドルチェ(ノングルテン米粉)が買える
●国産小麦、その他材料が豊富
●楽天(ポイントがたまる)
●まとめ買いで送料&代引き無料になる
などなど、ママパンさんは、
私にとって、いろいろ"イイ"お店なのです。
でも、このお店でまとめ買いしている一番の理由は、
「岩見沢産のキタノカオリ」、「キタノカオリT85」が売っているから。
(楽天では、あんまり売ってないんですよね~、このお粉)
ここ数年、国産、外国に関わらず、いろんなお粉を試してみたけど、
この粉は甘みがあって美味しいし、使いやすいので、今一番のお気に入り。
初めて買ったときからリピートしています。
今回のお買い物で、「ふんわり&もっちり」系、
「ハード系」のパン、おやつ系をカバーしてます。
小麦粉はすべて国産小麦(無添加)。
では、では、こちらが今回の買出しリストです。
●準強力粉(ハード系用)
|
|
|
●強力粉&薄力粉
|
|
|
●練り込み用ドライフルーツ・ナッツ
|
|
|
\ 今回は買わなかったけど、これも定番!/
●酵母・米粉
|
|
【内訳】
////////////////////////////////////////////////////////
小計 8,114円
送料 0円
代引手数料 0円
ポイント割引 -191円
合計金額 7,923円
////////////////////////////////////////////////////////
一度に支払う金額は約8,000円。
少々値が張る気がしますが、半年間、二人分です。
酵母代をプラスしても、
一人分(半年間)、1日あたり約30円で、
無添加の国産小麦のパンを食べられるんです。
こんなに素敵なことはありません♪
国産小麦をメインにすれば、
国産自給率UP、フードマイレージも抑えることができるし、
ポストハーベスト(収穫後の農薬)も気にしなくて済みます。
美味しくて、体に良くって、楽しくて、エコで経済的。
一石何鳥なんでしょう。
まさに、私の理想です。
今回も、満足なお買い物ができました^^
パン焼くの、楽しみだなぁ~♪
ポチっと押していただけるとうれしいです☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村
category: パンの材料
| h o m e |