日々坦々と、丁寧に

【石けんシャンプー】初めての石けんシャンプー体験記  

※合成界面活性剤、合成香料、防腐剤、金属封鎖剤等不使用の”固形石けん”で髪を洗っています。
経緯はこちら→



今から10年ほど前、
市販のシャンプー(合成界面活性剤使用の)を止めて、
石けんシャンプーを始めると決めました。

そのときの試行錯誤の日々の日記を、
このブログに載せて行こうと思います!

● 毎日更新予定(日々のブログとは別に)
● 全20回
公開済♪リンク付インデックスは下にあります!

しかも、思い切って、基本、
当時の言葉当時の絵文字と共にお届けすることにします!
10年前のピチピチのわたし。絵文字炸裂。お恥ずかしい・・

一つの例として読んでいただければ幸いです。

無添加固形石けん(シャボン玉)とヴィネガーリンス



***

そもそも、昔の日記を載せようと思ったきっかけ



『石けんシャンプー、興味はあるけど、不安・・・』
『一度試したけど、やっぱり市販のシャンプーにもどっちゃったんだよね・・』

という声、よく聞きます。


「できるだけ、体にも環境にも負荷が少ないようにしたい。」
と思って石けんシャンプーを試してみたら、髪がごわつき、きしんでしまい、
びっくりして直ぐに断念してしまう方が多いんですよね。
かつての私もそうでした。

ただ、カラーリングをしていなかったり、もともとの髪が健康な方は、
なーんの問題もなく、石けんシャンプーに切り替えられたりするので、
ご安心あれ☆


私の場合は、小さい頃から髪質に結構コンプレックスがありました^^;
湿気でぼわぁっと膨らみ、ストレートでもクセ毛でもない、中途半端な髪質。
ドライヘアを気にして、「しっとり」系といわれるシャンプーやらリンス、トリートメント
は当時かたっぱしから試しては、次の商品をためし・・の繰り返し。
今で言う、シャンプージプシーでした。

その上、20代の頃から白髪も気にし始めていたので、カラーリングもしているし・・(T0T)
カラーリングについては、また今度。


そんな私が、体調不良もありましたが、あることをきっかけに、
本格的に石けんシャンプーを始めると決めてからの試行錯誤の毎日。

そして、どんどん、石けんシャンプーの良さ、地肌がすっきりと喜んでいる感じに感動して、
もう市販のシャンプーには戻れない。と思うまでになりました。

もちろん、今でも石けんシャンプーを楽しみ、
湯シャンやクレイでのトリートメントも加わって、さらに自分に合ったお手入れをしています。

これから石けんシャンプーを始めたいけど不安だったり、
一度挫折したけどやっぱり気になる方、

よかったら、読んでみてくださいね。
少しでも、不安等が払拭できれば幸いです。



<更新内容>

1. トライ!せっけんシャンプー☆→○
2. せっけんシャンプー3日目、はちみつパワーを思い知る!?→○
3. 5日目:ラベンダーのはちみつで、髪、復活☆ →○
4. 13日目: 石けんシャンプーで不安な日々。。。ρ(。・_・、)→○
5. しなやかな洗い上がり♪ →○
6. 肌はつながってるんだね。。→○
7. 9月のせっけん.。○  ~紫外線で傷んだ髪に~→○
8.10&11月のせっけん.。○→○
9.せっけんシャンプー、4ヶ月目突入♪→○
10. 半年目!1月のせっけん.。○→○
11. 4月のせっけん.。○→○
12. 5月のせっけん.。○→○
13. 6月のせっけん.。○→○
14. 8月のせっけん.。○→○
15.石けんシャンプーを愉しむ為の心得.。○ ~その1~ →○
16.石けんシャンプーを愉しむための心得.。○  ~その2~→○
17.石けんシャンプーを愉しむための心得.。○ ~その3~→○
18.石けんシャンプーを愉しむための心得.。○ ~その4~→○
19.今使ってる石けんシャンプー&リンス♪~パックスオリー~→○
20. 石鹸シャンプーを始めて、2年後に思うこと。10年後に思うこと。

※掲載内容は予定です。



応援していただけるとうれしいです☆↓よろしくおねがいします♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
関連記事

category: 初めての石鹸シャンプー体験記

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pantosekken.blog.fc2.com/tb.php/1040-23e3c809
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

category
_________________________

国産小麦のパン

手作りごはん

おやつ

無添加石鹸

発酵食品

\パンプレート用の定番皿!/

\愛用の食パン型/

\愛用のシフォン型/

\ついに買いました!/

\夏の室内履き/

\出し巻き卵はこれで/