【石けんシャンプー体験記#1】トライ!せっけんシャンプー☆ 
2014/09/26 Fri. 12:43 [edit]
経緯はこちら→○
~このブログは、今から10年ほど前、
私が石けんシャンプーを始めた当初の記録です~
体験記#1(全20回)
※毎日更新予定・内容や詳しくはこちらもご覧くださいね→○
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【石けんシャンプー体験記#1】
Title 『トライ!せっけんシャンプー☆』
ポロポロと落ちるフケ、かゆみ、などなどで悩む友人。。
かゆくて、かゆくて、かいた後は、皮膚がむけてしまい、本当に痛々しい(。・_・、)
友人は子供の頃から、十年来のフケとのお付き合い。
すっかり出るものだと諦めてしまっている友人を見ていられない!
その子は市販の合成シャンプー、リンスを使っています。
液体の石鹸シャンプーをすすめてはみたのだけど、
やっぱり、石鹸シャンプーのキシキシ感に、数日後には、また市販のシャンプーに逆戻りしたみたい。
石鹸シャンプーをすすめた私も、実は、友人と同じく石鹸シャンプーを諦めた人のひとり。
でも、合成シャンプーの臭いがどうしてもだめで、口で息をしながらシャンプーしたりしてたんです。。
体にどれだけ有害かを知りながらも、女性だったら、サラサラ、しっとりの髪を保ちたいものですよね。。
それが、見せ掛けの『きれいな髪』だとしても。。(。・_・)
『石鹸だとキシキシしちゃうし、、、でも、合成シャンプーは体に毒だし。。』
う~ん、、、、
でもやっぱり、体が大切だっ!!!
どうにかして、石鹸シャンプーでキレイな髪を保ちたい(。・o・。)/
と、今日から石鹸シャンプーを続けることを決意!
日々の日記で、使用感とか、新たな発見とかを書けたらいいな。って思ってます。
それを読んで、石鹸シャンプー愛用者がひとりでも増えるますように♪
友人の髪のトラブルが、改善されますように♪
*トライ!せっけんシャンプー☆1日目*
1.髪をしっかりぬらして、予洗い。
2.はちみつを髪にまんべんなくぬる。(ロングの私で、だいたい大さじ2)
3.無添加固形せっけんを、小さな円を描くようにしながら、髪につける。
4.地肌を指の腹で優しくマッサージするように洗う。
5.アワアワがたっぷり出てきたところで、一気にお湯で流す。
6.クエン酸入りでリンスをする。
使用感:d(-。・。)good!!
はちみつは、自然の殺菌力があるし、保湿力もあるので、髪やスキンケアに良いとされてます☆
ドライヘアの私には、石鹸シャンプーだけだと、キシキシ感がすごいので、はちみつを使ってみました。
はちみつをぬってからだと、石鹸の泡がクリーミーで、モチモチに☆☆あわ立ちが、とても良い♪
自然乾燥させてみたけど、以前のびっくりするようなキシキシ感があまりない
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!
なんか、初日からウレシイ感触☆
少しの間、この 『ハチミツせっけんシャンプー』続けてみよう!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#2につづく・・・
ポチっと押していただけるとうれしいです☆↓よろしくおねがいします♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
*
『ラウレア 白神こだま酵母パン・米粉教室』HP●現在お休み中・開催は未定です
- 関連記事
-
- 【石けんシャンプー体験記#3】5日目!ラベンダーのはちみつで、髪、復活☆
- 【石けんシャンプー体験記#2】トライ!せっけんシャンプー☆3日目
- 【石けんシャンプー体験記#1】トライ!せっけんシャンプー☆
category: 初めての石鹸シャンプー体験記
« 【石けんシャンプー体験記#2】トライ!せっけんシャンプー☆3日目
【食&レシピ】 今日のお弁当と、鰹節きんぴら »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://pantosekken.blog.fc2.com/tb.php/1041-5d552c1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |