【初めての固形石鹸シャンプー生活 # 1】 石けんシャンプー始める前に 
2014/11/28 Fri. 08:30 [edit]
たったこれだけ。
それが、気持ちイイ。
バスルームにおいてあるのは、
石けん1個とヴィネガーだけ。
毎日髪を洗い、手を洗い、カラダを洗い、髪を洗っています。
たったこれだけだからこそ、
味わえる豊かなバスタイムがあるんです。
***
■石けんシャンプー、始める前に
固形石けん(以下、石けん)で髪やカラダを洗っていても、石けんで髪を洗うかどうかは別の話。だって、「髪は市販の液体シャンプーで洗う。」というのが一般的な常識ですよね。
最近は、おしゃれで素敵な石鹸がたくさん店頭に並び、また手作り石けんを愉しむ人も増えてきました。そして、石けんの使い心地の良さを感じた人たちが、今度は石けんでシャンプーすることに興味を持ち始めています。
また、美と健康に対して意識の高い女性や、これから母親になろうとする女性は、市販の液体シャンプーの安全性に首を傾け始めています。
それなのに、なかなか石けんシャンプーが広まらないのはなぜでしょう。
このブログを読んでいる方は、もしかしたら石けんシャンプーを試した経験があって、答えをお持ちかもしれませんね。
石けんシャンプーが広まらない一番の原因は、「洗い方」「使い方」が正しく理解されていないことだと思います。
ほとんどの方は、今まで使っていた市販のシャンプーと同じ方法で洗った結果、ゴワゴワの洗い上がりに驚き、ショックを受け、自分の髪には合わないと、数日後にはまた市販のシャンプーに戻ってしまっているのではないでしょうか。
かく言う私もその一人でした。
石けんシャンプーは、市販のシャンプーとは全く違うものと思って、一から使い方を変えてみてくださいね。ちょっとしたコツと、楽しみながら続ける気持ちがあれば、きっと上手くいきます。
肌は繋がっています。頭のてっぺんから足の指先まで、肌は一枚の皮膚。
石けん1個で髪、カラダ、顔を洗うようになって、そんな当たり前のことに気づかされます。
その皮膚はカラダの中の老廃物を体の外へ排出する大切な器官ですから、常に清潔を心がけたいものです。
石けんシャンプーを始めて10年、「市販のシャンプーには戻りたくない!」と思うほど、石けんシャンプー後の「本来の素肌と素髪に戻る感覚」の気持ちよさを感じています。
石けんシャンプー後、洗い上がりに体に残るのは、石けんを作るときに生まれる自然の保湿成分(グリセリン)だけ。さっぱり、スッキリとした素肌と素髪に戻る感覚は、「ここからスタート!」といった感じで、とても清々しく、心も体もリセットされます。
石けん素地にハーブや精油だけで香り付けされているものは、穏やかでやさしい自然本来の香り。
バスルームの蒸気にのって、ほんのり香るぐらい。
近づかないと気づかれないほどの優しく自然な香りが髪に残ります。
石けんは肌にも優しいけど、環境にも優しい。
シャンプー後のヴィネガーリンスは、酢によるカビ菌抑制効果で、バスルームを清潔に保ってくれます。
また、ガッスールクレイ リンスをすれば、流れおちたクレイのミネラル成分が肌全体を覆うようにケアしてくれて、まるで全身パックをしたかのような、なめらかな肌感触。
自然由来の製品ですから、「シャンプーが肌に残り、肌荒れの原因に・・・」なんてことも気にしなくて大丈夫です。
▶▶▶ Index (目次)「初めての固形石鹸シャンプー生活」へ
______________________________________________________________________________________________________________________________________________
※ブログ内での石鹸の定義について
・「石けん」とは・・・成分表示に『石けん素地』または『脂肪酸ナトリウム(純石けん分)』のみのもの、および、それらに自然素材(ハーブ・精油等)で香り付けされた固形石けんを意味しています。
・「石鹸シャンプー」とは・・・上記の石けんで髪を洗うこと。
・「市販のシャンプー」とは・・・一般的にドラッグストアーなどで購入できる、合成界面活性剤が主成分のシャンプーで髪を洗うこと。
- 関連記事
-
- 【初めての固形石鹸シャンプー生活 # 2 】 初めての石けんシャンプーのQ&A
- 【初めての固形石鹸シャンプー生活 # 1】 石けんシャンプー始める前に
- 初めての固形石鹸シャンプー生活
category: 石けんシャンプーを始めよう
« 【初めての固形石鹸シャンプー生活 # 2 】 初めての石けんシャンプーのQ&A
初めての固形石鹸シャンプー生活 »
コメント
| h o m e |