日々坦々と、丁寧に

【初めての固形石鹸シャンプー生活 # 4 】 試してみよう、「ハチミツ石けんシャンプー」 さっぱりすっきり仕上げ 「ヴィネガーリンス」   

▶▶▶ Index (目次)「初めての固形石鹸シャンプー生活」へ



 ■ 試してみよう!「ハチミツ石けんシャンプー」 &
さっぱり、すっきり仕上げ 「ヴィネガーリンス」




000シャボン のコピーs
Hanyss.jpg

ハチミツはミネラルが豊富で、自然な殺菌力と保湿力を兼ね備え、
ヘアケアやスキンケアに多く使用されています。

ハチミツを髪になじませておくことで、石けんの泡が、ねっとり&きめ細かくなり、
「しっかり、もちもち」とした感じで、髪と頭皮を包み込んでくれます。

キチンと泡立たせることで、石けんがカスのように髪に残ったり、
髪の絡まりが軽減されて、摩擦によるダメージも防ぐことができ、
初心者の方に起こりがちなトラブルも避けられます。

ハチミツの種類は豊富。
ラベンダーの花から取れたハチミツを使って石鹸シャンプーをした髪に、
ラベンダーのエッセンシャルオイルを落としたヴィネガーリンスを合せたりするのも、素敵ですね。

石けんシャンプーに慣れてきたら、ハチミツ無しでシャンプーしてみましょう。
ハチミツのもっちりとした泡立ち、甘い香り、そして保湿力は特別なものがありますが、
コツさえつかめば、ハチミツ無しでも、十分泡立ちますよ。


さて、ここから、早速石けんシャンプーの仕方をご紹介します。


\ポイント!/______________________________________________

基本的な方法ですが、ひとつひとつの動作に意味があります。
市販のシャンプーやリンスの常識や使い方だと、うまくいかないことも。
うまく出来なかったときは、何か抜かしたり、手順をとばしたり、
適当にしているところがないか、もう一度この手順を見直してみてください。
_______________________________________________________________________



この方法だと、初めての方でもスムーズに石けんシャンプーに切り替えることができると思います!


 準備

1. シャンプー前に、乾いた髪をブラシでといておく。


 予洗い

2. 髪をお湯でしっかりぬらして、地肌を優しくマッサージするように予洗いします。

※髪についたホコリなどの汚れは、予洗いでほぼ落ちます。
石けんの使用量を少なくするにも、予洗いを十分にすることが大事です。


 洗髪

3. ハチミツ大さじ1杯ぐらい(セミロングの場合)を髪にまんべんなくぬる。

Hanyss.jpg

4. 無添加固形石けんを、小さな円をかくようにしながら、生え際から髪全体に直接なすりつける(やさしくね)。
P9石けんs

5. 指の腹で優しく地肌をマッサージするようにし、地肌に近いところも泡がしっかりと包み込むように、泡立てながら洗います。


※汚れを「泡」が洗い落としますので、「泡」が立つことが重要!
石けん成分よりも、汚れや油分が多い場合、泡立ちにくいです。
石けん成分が不足しているので、泡立つまで水を含ませながら石けんを使ってみてください。
中途半端か、ほぼ泡立ってない状態でリンスをすると、べとつきの原因になります。

6. アワアワがたっぷり出てきたら、手ぐしで地肌から毛先まで、おおきな髪のもつれや絡まりを優しくほぐしながらとかします。
P2s.jpg


 洗い流し

7. 泡が立っているうちに、一気にお湯で洗い流し、しっかりとすすぎます。

※すすぎが不十分だと、仕上がりがベトついたりします。


 リンス

8. お湯を張った洗面器にヴィネガーを約50cc(セミロングで)入れて、髪を浸しなじませて、リンスします。(髪の表面がスルッと通るような感覚)
または、コップにヴィネガーとお湯を入れて、頭の上から髪にまんべんなくかける方法も手軽です。


ヴィネガーs

※ヴィネガーの量は髪質や髪の量によって変わります。
 少なめから試して、髪がスルッとした手触りになる量を見つけてくださいね。
※このとき、しっかり目はつぶっておいてくださいね。酢なので、目に入るとしみます。


 すすぎ

9. お湯でしっかりすすぐ。

※すすぎが不十分だと、酢の香りが気になるのと、次回の石けんシャンプー時に泡が立ちにくくなります。


 乾かす


10.タオルドライ後、植物オイルを少量、毛先になじませて、乾かします。


oils.jpg



**************


さぁて、手順はなんとなくイメージできたでしょうか。
小さいコツの積み重ねで、仕上がりが大きく変わってきます。
慣れれば、何も考えなくても、出来るようになりますので、
気軽に試してみてくださいね♪

jyoshi.jpg

健康的な頭皮作りで、自然なツヤのある髪を目指しましょう~♪

\ポイント!/______________________________________________________
女性は生理後にスタートするのが断然おすすめ!!
________________________________________________________________

生理後は体・髪・心の状態がとてもよい時期。
この時期に石けんシャンプーを始めると、仕上がりがよく、続けられそうな気持ちになりますよ!
逆に、生理前は、何もなくても髪がごわつきやすいので、出来るだけ避けましょう。
はやる気持ちを抑えて、万全な状態で始めるのも、長く楽しく続けるコツです^^




▶▶▶ next 「しっとり、なめらか仕上げ 「ガスールリンス」へ
▶▶▶ Index (目次)「初めての固形石鹸シャンプー生活」へ

______________________________________________________________________________________________________________________________________________

※ブログ内での石鹸の定義について
・「石けん」とは・・・成分表示に『石けん素地』または『脂肪酸ナトリウム(純石けん分)』のみのもの、および、それらに自然素材(ハーブ・精油等)で香り付けされた固形石けんを意味しています。
・「石鹸シャンプー」とは・・・上記の石けんで髪を洗うこと。
・「市販のシャンプー」とは・・・一般的にドラッグストアーなどで購入できる、合成界面活性剤が主成分のシャンプーで髪を洗うこと。



ポチっと押していただけるとうれしいです☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
関連記事

category: 石けんシャンプーを始めよう

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

category
_________________________

国産小麦のパン

手作りごはん

おやつ

無添加石鹸

発酵食品

\パンプレート用の定番皿!/

\愛用の食パン型/

\愛用のシフォン型/

\ついに買いました!/

\夏の室内履き/

\出し巻き卵はこれで/